見ていただいてありがとうございます。
冷え性なのでエネタンポを最近購入した主婦、はつがカエデです。
エネタンポはモバイルバッテリーで給電する事も可能です。
ですが、電源に「出力5V1A以上のモバイルバッテリー」と書かれていて、よくわかりませんよね…。
そこでガジェットに詳しい夫に、エネタンポに使える物を教えてもらいました。
結論からお話しすると、3時間位使いたいなら「Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」
1.5時間位使いたいなら「Anker PowerCore III 5000」がおすすめです。
- モバイルバッテリーにくわしくない
- 5V2Aとか言われてもよくわからない
- USB-A、USB-Cポートって何?
そういう方向けに、できるだけわかりやすく書いています。
エネタンポに使えるモバイルバッテリーとは

エネタンポの説明書には「出力5V1A以上」のモバイルバッテリーであること、と書かれています。
(5V1A未満のものを使用すると、加熱や故障の原因になるそうです)
そしてエネタンポの給電用コードは「USB-A」ケーブルです。

なので「USB-Aポートのある、出力5V2A以上のモバイルバッテリー」を選びましょう。
(ポートとは「ケーブルの差込口」のことです)

ですが「エネタンポに合うモバイルバッテリー」を探すのはひと苦労しますよね。
そこで「ガジェットに詳しい夫」に協力してもらい、エネタンポに使えるモバイルバッテリーを教えてもらいました。
エネタンポ製造元の大河商事がすすめるモバイルバッテリーは「MONOWA」製の10000mAhバッテリーなんですが…。
説明書にのっている「003」タイプのものは、現在通販で入手できないようです。
▼最新の「005」タイプ、10000mAhのものなら入手できます。

MONOWA製じゃないモバイルバッテリーでも、エネタンポは使えます。
なので私が使っている「Anker(アンカー)」のバッテリーを紹介します。
エネタンポが3時間位使えるモバイルバッテリー

「Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」はUSB-AポートとUSB-Cポートがあります。
エネタンポの給電用コードは「USB-A」なので差し込めますね。
USB-A出力は「5V2.4A」なので、エネタンポにも使えます。
容量は10000mAhもあるので、エネタンポは3時間くらい使えます。
重さは約212g。サイズは約150 x 69 x 15 mmです。
製品を購入すると「USB-A & USB-C ケーブル」と「USB-C & USB-C ケーブル」が付属します。
バッテリーを充電する際は「USB-A & USB-C ケーブル」だけで事足ります。

バッテリーを充電する際は
家庭用コンセント/USB-A変換用アダプターに「USB-Aケーブル」を差し込み
モバイルバッテリーのUSB-Cポートに「USB-Cケーブル」を差し込めばOKです。

「家庭用コンセント/USB-A変換用アダプター」は、iPhoneについてくるコレです。

▼Amazon・楽天市場どちらでも「Anker公式からの購入」が可能です。
▼「家庭用コンセント/USB-A変換用アダプター」がない方は、こちらもどうぞ
エネタンポが1.5時間位使えるモバイルバッテリー
「Anker PowerCore III 5000」はUSB-AとUSB-Cポートがあります。
エネタンポの給電用コードは「USB-A」なので差し込めますね。
USB-A出力は「5V2.4A」なので、エネタンポにも使えます。
容量は5000mAhなので、エネタンポは1.5時間くらい使えます。
重さは約113g、サイズは約103 × 63 × 14 mmです。
製品を購入するとUSB-A & USB-Cケーブルが付属します。

充電方法は「Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」と同じく
家庭用コンセント/USB-A変換用アダプターに「USB-Aケーブル」を差し込み
モバイルバッテリーのUSB-Cポートに「USB-Cケーブル」を差し込めばOKです。

▼楽天市場だと値段が高いので、Amazonでの購入がおすすめです。
まとめ
モバイルバッテリーでエネタンポを使いたい時は
「USB-Aポートのある、出力5V2A以上のモバイルバッテリー」を選びましょう。
3時間位使いたいなら「Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W」
1.5時間位使いたいなら「Anker PowerCore III 5000」がおすすめです。
長時間使える物(大容量)であればあるほど、容量に比例して重くなります。
持続時間で選ぶか、軽さで選ぶか。あなたの好きな方を選んでくださいね。
▼エネタンポが3時間くらいもつモバイルバッテリー
▼エネタンポが1.5時間くらいもつモバイルバッテリー
▼「家庭用コンセント/USB-A変換用アダプター」のない方はこちらもどうぞ
▼エネタンポ製造元の大河商事がすすめる「MONOWA製バッテリー」最新型

▼エネタンポのレビュー記事はこちら

▼エネタンポの使い方はこちらで説明しています
