子育て

子供が繊細さんで感受性が強い…もしかしたらHSCかもしれない

本ページはプロモーションが含まれます

HSCではなく「発達障害」を疑った方が良い可能性もあります。

なるべくこちらの記事を先にご覧ください。

閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。

娘はいわゆる「繊細さん」です。年少から登園しぶりもしています。

5人に1人の割合で、HSC(ひといちばい敏感な子)が存在します。

良くも悪くも「敏感」なため、外の世界は刺激的だけど疲れることもあるようです。

さらにはHSCにはHSS(外向的な刺激を求めるタイプ)の子もいます。

ですがどちらのタイプでも「敏感なので不安定になりやすい所」は同じです。

もしあなたのお子さんが「傷つきやすくて、どう接したらいいか分からない」

「厳しく叱りつけたら、手が付けられなくなった」と私と同じように悩んでいるなら、

ぜひこの記事を読んでもらいたいなと思います。

▼「HSCの子の自己肯定感を育む大切な10のこと」が書いてあります

▼HSCの子をどう育てていけばいいか、具体的に知りたい方はコチラ

HSCは親のせいなのか?自分を責める・罪悪感を抱く人へ HSCではなく「発達障害」を疑った方が良い可能性もあります。 なるべくこちらの記事を先にご覧ください。 閲覧ありがとう...

感受性が豊かで、すぐ「疲れる」と言う娘

5歳の娘は、昔からこんな兆候がありました。

【赤ちゃんの頃】

  • 昼寝も少なく、夜もあまり寝ない子だった
  • 光や音のちょっとの刺激で起きてしまう
  • 母親が機嫌悪いと娘も機嫌が悪かった
  • 暗い所が怖い・ニオイに敏感
  • 母親が少しでも離れると絶望した様に泣く

【幼稚園の今】

  • 正義感が強い(ケンカはだめだと思っている)
  • 悲しんでいる子に寄り添う、優しい
  • 自然(特に花)や生き物が好き
  • 登園しぶりがある(幼稚園が楽しくない)
  • 嫌いな子はとことん嫌い
  • 外遊びより創造することが好き
  • 人混みが苦手でよく「疲れた」という
  • 集団遊びが苦手
  • 服や手が汚れるのを嫌がる
  • 就寝時は「お母さんも一緒に寝ないと」寝れない
  • 親の機嫌をすぐ察知する
  • ちょっとのケガ・体調不良でも騒ぐ
  • 靴に砂が入る、服がチクチクするとすごく気にする

娘はよく「幼稚園疲れる、めんどくさい、行きたくない」と言います。

私は「何に疲れるのか、どうして行き渋ってしまうのか」理解できなかったんです。

色々調べていくうちに「HSC(Highly Sensitive Child)」という言葉に出会いました。

HSCは「ひといちばい敏感な子」と呼ばれます。(大人になると「HSP」になる)

カエデ

休日も外に出て、色んな所を出歩くより、

家の中でマインクラフト(ゲーム)しているのが好きな子です。

ただ人が好きで、好奇心旺盛、飽き性と言う面もあります。

なので「完全に内にこもっている」と言うタイプでもありません。

繊細さんな子供(HSC)かどうか特徴をチェック

HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子」の

P33に「HSCのチェックリスト」があるので載せておきます。

13個以上当てはまるなら、お子さんはおそらくHSCかもしれません。

  1. すぐにびっくりする
  2. 服の布地、くつ下の縫い目、服のラベルがチクチクするのを嫌がる
  3. 驚かされるのが苦手
  4. しつけは強い罰より、優しい注意の方が効果がある
  5. 親の心を読む
  6. 年齢の割に難しい言葉を使う
  7. いつもとちがうにおいに気づく
  8. ユーモアのセンスがある
  9. 直観力に優れている
  10. 興奮した後はなかなか寝付けない
  11. 大きな変化にうまく適応できない
  12. たくさんの事を質問する
  13. 服が濡れたり、砂がついていたりすると、着替えたがる
  14. 完璧主義である
  15. 誰かがつらい思いをしていることに気づく
  16. 静かに遊ぶのを好む
  17. 考えさせられる深い質問をする
  18. 痛みに敏感である
  19. うるさい場所を嫌がる
  20. 細かい事(物の移動・人の外見の変化など)に気づく
  21. 石橋を叩いて渡る
  22. 人前で発表する時には、知っている人だけの方がうまくいく
  23. 物事を深く考える

私の娘は16個当てはまったので、おそらくHSCでしょう。

また「HSCに関連する遺伝子」も見出されているため、

「自分には価値がない」の心理学(根本橘夫)より)

親がHSPなら、もしかしたら子供もその傾向を受け継いでいるかもしれません。

実際に私も夫も、おそらくHSP(繊細さん)の傾向があります。

HSCは障がいではないですが、良くも悪くも感受性が強い子。

なので外や幼稚園は、刺激が強くて疲れてしまうみたいです。

HSCは世界で男女問わず、5人に1人の割合で存在します。

「5人に4人の割合で存在する非HSC」をあたりまえとする社会では、

敏感で、気の利くHSCはストレスを感じやすく、疲れやすいのだとか。

カエデ

だから娘もよく「幼稚園は疲れる」と言って休みたがるのだと思います。

「刺激を求めるけど繊細さん」HSS型HSCの子もいる

さらにHSC中30%にはHSSという「刺激を求めるけど繊細さん」がいます。

「ひといちばい敏感だけども、好奇心旺盛で刺激を求めに行く」ので、

外向的だけども「繊細さん」なんです。

特に子供の場合、外ではHSP、家ではHSSの傾向が出てくるそうです。(大人は逆)

カエデ

私の娘もおそらく「HSS型HSP」だと思います。

(HSS=High Sensation Seeking)

外では「おとなしくて慎重派」なんですけど、

家の中では「じっとしていられない行動派」になります。

理解できるまでは、ただの「内弁慶」かと思っていました。

HSS型HSPはこんな傾向があるそうです。

  • かんしゃくが激しい
  • 文句が多い。大げさに騒ぐ
  • ちょっと注意しただけで逆ギレ
  • うまくいかないと八つ当たり
  • 被害妄想的に取る
  • 過度に落ち込む、傷つく
  • 試し行動をする(そんなの言うなら出ていくよ!など)

そして親がイライラしていると、HSCの子はそのイライラを感じ取り、

「親に気持ちをわかってもらえない、否定されている」と感じて、

より逆ギレしたり、意地をはったりするのだとか。(私の娘もそうです)

その時は親がまずクールダウンして、気持ちに共感してあげると、

子供も落ち着いて、コミュニケーションがとれるようになるそうです。

カエデ

確かに私の娘も、お互いケンカした時は物理的距離をとって、

冷静になってから話し合うと、すんなり仲直りすることが多いです。

「カッとなって叱りそう」になったら、離れた方が良いかも。

子供が繊細だとお母さんが疲れる

「刺激を求めないHSP(非HSS型)」でも、

「刺激を求めるけど繊細であるHSP(HSS型)」でも、

どちらも「ひといちばい敏感」だからこそ、不安になりやすいです

なので「安心を求めて」お母さんのそばから離れない事もあるみたいです。

保育園・幼稚園の「登園しぶり」、不登校はそれが原因かもしれません。

「原因不明の不登校の8~9割がHSCではないか」という説もあるそうです。

ただ「不安がる子供を受け止める」お母さんも大変です。

女性はただでさえ不安を感じやすい体質ですし、

生理周期でホルモンバランスが乱れて、イライラ・不安を感じる時もありますよね。

自分の不安に加え、子供の不安まで受け止める「心の余裕」が必要とされている…。

親としてなかなか高度な事を求められているなって思います。

カエデ

私は「パニック・不安障害」を患っており、

さらに両親の育児の援助もないので、余裕のない時は本当にキツイです…。

パニック障害になった主婦が体験談をブログでお話しします 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 2023年2月下旬に「パニック障害」と診断されました。 この記事では、...

繊細な子供(HSC)の育て方が学べる本

ですが「自分の子がHSCかもしれない」とわかったら、

どう接したらいいか、ある程度道筋ができてスッキリできると思います。

カエデ

山登りも「目的地がわからず登り続ける」より、

「目的地がハッキリわかっていて登る」方がラクですよね。

分からないモヤモヤが晴れるだけでも、ずいぶん気持ちが変わります。

それに「私のしつけがなってないからかな」「甘やかしすぎてるのかな」とか、

子供の事で自分を責めなくても良くなりますよ。

HSCの子の子育て本には、先ほども紹介しました、

「HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子」がおすすめ。

心療内科医の方が書いており、絵が多めで、文章もとても読みやすいです。

HSCの子は「ひといちばん敏感」なので、

HSCの子に「しつけとして厳しく接する」のは逆効果なのだそうです。

なので「注意するなら優しく」「褒めて伸ばす」事が大切です。

子供も「十人十色」なら、子育ての仕方も「その子に合う合わない」があります。

なのでもし「うちの子HSCかな?」と思ったら、読んでみてほしいなと思います。

▼「HSCの子の自己肯定感を育む大切な10のこと」が書いてあります

▼HSCの子をどう育てていけばいいか、具体的に知りたい方はコチラ

まとめ

「うちの子だけなんで…?」「他の子は何ともないのに…」

私自身そう悩み、苦しんだことは、数えきれないくらいたくさんあります。

ですがHSCという「生まれ持った気質」はその子だけの物ですし、

HSCの気質は親のせいでも、その子のせいでもありません。

「短所は裏返すと長所でもある」は有名な言葉です。

なので「ダメなところを治すために厳しくしつける」のではなく、

「短所も優しく受け入れつつ、長所を伸ばして育てていく」

それがHSCの子育てには大切なのかなって、今では思えるようになりました。

お互い大変ですが、マイペースに子供と向き合っていきましょう。

▼「HSCの子の自己肯定感を育む大切な10のこと」が書いてあります

▼HSCの子をどう育てていけばいいか、具体的に知りたい方はコチラ

HSCは親のせいなのか?自分を責める・罪悪感を抱く人へ HSCではなく「発達障害」を疑った方が良い可能性もあります。 なるべくこちらの記事を先にご覧ください。 閲覧ありがとう...
「あなたがだいすき」絵本のあらすじ・対象年齢についてお話しします 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 本が好きで、図書館で働ける資格(司書資格)を持っています。 「...
Kindle Unlimitedで子供向け絵本が読める!おすすめも紹介 閲覧ありがとうございます。本好き主婦のはつがカエデです。 司書資格(図書館で働ける資格)を持っています。 『Kin...
子供が幼稚園に行きたがらないんだけどなんで? 親はどう接したらいい? 閲覧ありがとうございます。年中の娘を育てるはつがカエデです。 娘は年少の秋冬、登園しぶりでほとんど登園しませんでした。 ...
パニック障害になった主婦が体験談をブログでお話しします 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 2023年2月下旬に「パニック障害」と診断されました。 この記事では、...
子供の体温計にシチズン(CTD711)がおすすめ!簡単に測れる 閲覧ありがとうございます。 じっとするのが苦手な元気娘を育てる、主婦のはつがカエデです。 じっとしていられない子の...