寝具

マニフレックスは天日干しNG&布団乾燥機はOK

本ページはプロモーションが含まれます

閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。

マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。

マニフレックスの正しい干し方、あなたは知ってますか?

マニフレックスは天日干しNGです。芯材や側生地が傷んでしまうからです。

一方マニフレックスの素材は熱に強いので、布団乾燥機はかけられますよ。

この記事では、マニフレックスの正しい干し方&布団乾燥機のかけ方について説明します。

カエデ

マニフレックスはカビが生えても保証してくれません。

カビないようにしっかり湿気対策しておきましょう!

▼「陰干しも布団乾燥機もめんどくさい」という方は、除湿シートを敷きましょう!

日の当たる所で干すのはNG

メッシュウィングは天日干しができません。

マニフレックスの正規販売店に、このように書かれています。

太陽に直接当てないようにお願いいたします。直接日光を当てますと高反発フォームの劣化や芯材の変色に繋がります。

よくある質問 Q&A Q1-Q10回答 | マニフレックス西宮ショールーム より引用

芯材が劣化してしまうので、日光に当てないでくださいと書いてあります。

長く使いたいなら、マニフレックスの天日干しはやめましょう。

それに、メッシュウィングの側生地は「ポリエステル製」です。

ポリエステルは紫外線を吸収しますし、紫外線は繊維を傷めてしまいます。

なのでマニフレックスは部屋干しがおすすめです。

マニフレックスの正しい干し方

メッシュウィングを干すときは、屏風のようにN字に立てて置きます。

(写真よりも、もうちょっと広げて置いた方が良いですね)

N字に立てたら、室内の風通しの良い所に置いておきましょう。

風通しの頻度は「1週間に1~2回」で良いそうですよ。

ただしフローリングに直接敷くときは、毎日立てて乾かしましょう。

フローリングに直接敷くと、マットの底面に湿気がたまりやすいからです。

正規販売店は「マニシートとの併用」を勧めていますよ。

(※マニシートネオはマニシートドライの旧製品です)

フローリングへ直接敷かれる場合は、特に注意が必要で毎日立てかけることをお勧めします。(中略)

どうしてもそういった状況で使用せざる得ない場合は、『マニシートネオ』との併用をお願いします。

よくある質問 Q&A Q1-Q10回答 | マニフレックス西宮ショールーム より引用

風通しができない時は?

窓を開けられない・風がない時は、扇風機またはサーキュレーターを使いましょう。

私は無印良品のサーキュレーターを使っています。

扇風機って、人に心地よく感じる風=弱い風しか出ないんですよね。

サーキュレーターは「空気を循環させるため」に使います。

なので強くてまっすぐとした風が出ます。

マニフレックスの底面を乾かしたいなら、サーキュレーターがおすすめですよ。

https://www.kaede.blog/muji-circulator-review/

マニフレックスは布団乾燥機OK

マニフレックスは布団乾燥機OKのマットレスです。

マニフレックスのマットレスは電気毛布、布団乾燥機、湯たんぽ等と一緒にご使用いただけます。

よくある質問 – マニフレックス公式サイト より引用

側生地のポリエステルは、熱に強い繊維です。

なんと耐熱温度は240℃もあるそうです。

芯材のエリオセルは「ポリウレタン樹脂」でできています。

ポリウレタンは80℃までなら耐えられるそうです。

布団乾燥機は「60~70℃」なので、側生地も芯材も耐えられますね。

なのでマニフレックスは布団乾燥機をかけても大丈夫なのでしょう。

布団乾燥機のかけ方

布団乾燥機のかけ方は以下の通りです。

(画像引用元:商品のお手入れ方法 高反発マットレス【マニフレックス】公式オンラインストア

  1. 湿気がたまりやすい底面を上にする
  2. マニフレックスの上から掛布団をかける
  3. 布団乾燥機をかける

マニフレックスは通気性の良いマットです。

つまり温風をそのままかけても、マットの外に逃げちゃうんですよね。

上から掛布団をかけた方が、マット全体に温風が行きわたりますよ。

布団乾燥機はスマートドライがおすすめ

私は布団乾燥機に「象印のスマートドライ」を使っています。

布団乾燥機と言えば「ホースタイプ」が多いのですが、

ホースタイプは「ホース部分が壊れてしまう」というデメリットがあります。

「本体は壊れてないのに、ホースが壊れたから買い替え」という事が起こるんですよね。

象印のスマートドライは、ホースではなくノズルを展開するタイプです。

ホースがない分、乾燥させたい時にサッと起動できて便利ですよ。

私はホースタイプより、象印のスマートドライをおすすめします。

▼最新型はコチラです(私のはひと世代前のものです)

【レビュー】象印布団乾燥機スマートドライがあれば布団が楽に乾かせる! 見ていただいてありがとうございます。 布団は「ほぼ万年床」の主婦、はつがカエデです。 布団ってずっと敷きっぱなしだ...

まとめ

マニフレックスは天日干しができません。

長持ちさせたいなら、屋内の風通しの良いところでN字に立てましょう。

風が通らない時は、扇風機・サーキュレーターを使いましょう。

私は無印良品のサーキュレーターをおすすめします。

また、マニフレックスは布団乾燥機が使えます。

布団乾燥機を使う時は、マットの上に掛布団をかけると効果が高まります。

「立てかけて風を通すのも、布団乾燥機もめんどくさい!」

という方は、除湿シートを敷いておくのがおすすめです。

カエデ

マニフレックスはカビが生えても保証してくれません。

カビないようにしっかり湿気対策しておきましょう!

▼マニフレックスの湿気を飛ばすのに、無印のサーキュレーターがあると便利です

https://www.kaede.blog/muji-circulator-review/

▼布団乾燥機は「象印のスマートドライ」をおすすめします

【レビュー】象印布団乾燥機スマートドライがあれば布団が楽に乾かせる! 見ていただいてありがとうございます。 布団は「ほぼ万年床」の主婦、はつがカエデです。 布団ってずっと敷きっぱなしだ...

▼マニフレックスに関する記事はコチラ

マニフレックスメッシュウィングのお手入れ方法まとめ 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。 メッシュウ...
マニフレックスの掃除機にSharkのハンディークリーナーがおすすめ! 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。 『マニフレ...
マニフレックスメッシュウィングのカビ対策とカビとり方法まとめ 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。 マニフレッ...
マニフレックスのメッシュウィングのカバーは洗濯可能 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。 マニフレッ...
マニフレックスを床に直置きしてない?除湿シートを敷こう! 閲覧ありがとうございます。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。主婦のはつがカエデです。 マニフレッ...
マニフレックスメッシュウィングのダニ対策やってますか? 閲覧ありがとうございます。 ダニアレルギー持ちでダニが大嫌いな主婦、はつがカエデです。 あなたは「マニフレックスの...
マニフレックスにベッドパッドは必要ない。でもあると便利なことも 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。 結論ですが...
マニフレックスが硬すぎる!対処法はエルゴトッパーを買おう 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 マニフレックスのメッシュ・ウィングを使っています。 『せっかく...

▼その他マニフレックスに関する記事はこちらをご覧ください

寝具 西川の除湿シート(からっと寝含む) 西川のからっと寝レビュー!マットレスの吸湿効果もバッチリ 【体験談】Amazonの西川...