里帰り出産

里帰り出産で娘が何もしない!里帰りしなかった娘はこう思う

本ページはプロモーションが含まれます

閲覧ありがとうございます。

私は里帰りしないで娘を出産しました。(今4歳です)

「里帰り出産した娘が何もしない!」

お母さんも、娘に何でもかんでも頼られたら疲れちゃいますよね。

お母さんも自分のすること・したいことがありますもんね。

この記事では、里帰りしなかった娘の立場から次の内容をお話しします。

  • 里帰りする娘は里帰りについて、どのように考えているのか
  • 「娘が里帰りしてて疲れる!」お母さんたちの口コミ
  • 娘とケンカしないための解決策

▼「昔と今の子育ての違い」を学ぶなら、この本がおすすめ!

里帰りする娘はお母さんに頼りたい

私は里帰りしなかった娘です。

理由を話すと長くなるので、手短に言うと「母親に頼れなかったから」

母は過去にうつを患ったことがあり、今も通院中です。

なので迷惑かけられないなと思って里帰りしませんでした。

もし私の母親が「何も問題のない健康な人」だったら…。

私は多分こんな気持ちで里帰りして、母に頼っていたと思います。

  • 出産を経験した「お母さん」だから、大変な気持ちをわかってくれるはず
  • 赤ちゃんのお世話で分からないところがあったら助けてくれるはず
  • 夫よりもお母さんの方が私の気持ちをわかってくれるはず

体も心もヘロヘロな時くらい、子供になってお母さんに全力で甘えたい。

そう思っちゃうんですよね。

もちろん赤ちゃんのお世話は自分でします。

里帰りが終われば、自分で育てないといけませんから。

そこはちゃんとしないとなと思ってます。

ただその他の家事全般は母にお願いしていたと思います。

「赤ちゃんのお世話以外をお願いしたい」気持ちで里帰りすると思いますね。

カエデ

体が弱っている時は、誰かに頼りたくなりませんか?

安心して頼れる人で思いつくのが「お母さん」なんです

「娘の里帰り出産で疲れた」お母さんの口コミ

ただ、お母さんだって一人の人間です。

「娘や娘の子供の世話で疲れた!」というお母さんの声もたくさんあります。

お母さん自身も家事・仕事・親の介護など、用事がありますもんね。

そこに「娘や娘の子供の世話」まで入ってくると、当然疲れちゃいます。

今までの一日のサイクルが大きく乱され、娘中心の毎日になりますもんね。

お母さんのしたい事・やりたい事ができなくて、息が詰まることもあると思います。

いくら娘だからと言って、何でもかんでも頼られたら疲れるのは当然です。

娘のわがままを全て受け入れる必要はない

もし「娘に何でもかんでも頼られるのはイヤだ!」と思うなら、先に言っておきましょう。

あなたのご飯を作ったり、お風呂の用意したりはできると思う。

けどお母さんもすることがあるわ。(仕事や親の介護など)

赤ちゃんのお世話は基本自分でやりなさいね。

あと、〇曜日と△曜日は出かけるのでどうしても手伝えない。

それでもいいなら、できる限りで産後のお手伝いするよ

など、手伝える範囲や条件を「あらかじめ言っておく」のがいいと思います。

そうすれば娘も「あ、これは自分でしないといけないんだな」って自覚すると思います。

もう娘も母親になるのですし、全てお世話してあげる必要はないです。

なので里帰りしてくる前に「手伝える範囲」を話しておいた方が良いです。

もし何も話し合わないと、こんな「期待のズレ」が生まれます。

娘「里帰りしたら、母親がなんでもやってくれるはず」

母親「里帰りするといっても、これくらいなら娘も自分でできるはず」

人は「相手に期待して、期待を裏切られたとき」に怒りを覚えます。

なのであらかじめ「ここまではできるけどこれ以上はできない」とハッキリ言っておくべきです。

娘だからと言って「あなたの生活リズムを崩してまでお世話する」必要はないです。

あなたの無理のない範囲で娘さんを手伝えばいいと思いますよ。

カエデ

休日は娘の夫にも手伝ってもらいましょう。

娘の夫の子供でもありますしね。

できれば里帰りする前に、婿を含めた家族会議をしておきたいですね。

▼「昔と今の子育ての違い」を学ぶなら、この本がおすすめ!

まとめ:できる範囲で手伝う・無理はしない

母親だから「何でもかんでも娘に尽くす」必要はないと思います。

娘だからと言って「母親がなんでもやってくれる」は甘えです。

娘が結婚して子供が生まれたら、娘と母親は「別の家庭」です。

「自分の子供の世話くらいは自分でやる必要がある」と私は思いますね。

ただ出産後は体がしんどいので、安心できる誰かに頼りたい気持ちも大きいです。

そして頼りたい相手で一番先に思い浮かぶのは、やっぱり母親です。

なので出来る範囲で娘さんをサポートしてあげてほしいなと思います。

無理するとストレスがたまりますので、上手くガス抜きしてくださいね。

▼「昔と今の子育ての違い」を学ぶなら、この本がおすすめ!

▼出産祝いに「マールマールのかわいいよだれかけ」はいかがですか?

MARLMARL