閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。
「すぐ泣くしすぐ不安になる」不安・パニック障害持ちです。
『俺は仕事で頑張ってきてるんだし、家くらい安らげるようにしてくれよ』
『もう少し嫁に強くなってもらいたい、すぐ泣いたり不安定になられたりすると困る』
と思ってしまうかもしれません。昔はもっとしっかりしていたような…。
ですが「しっかりしていた時の奥さん」は実は「偽りの姿」で、
あなたの事を「そのままの自分を受け止めてくれている存在だ」と感じるからこそ、
内心隠していた「本来の奥さんらしさ」が出てきているのかも知れません。
なので「妻のメンタルの弱さ」にも、できれば温かく見守ってほしいですし、
時には優しく「大丈夫だよ」と支えてくれる存在でいてくれると嬉しいです。
(逆に見放したり叱りつけたりすると、よりメンタルが不安になってしまいます…)
奥さん自身が「メンタル弱い自分から変わりたい」と思っているなら、
必ずどこかでターニングポイントがやってきて、変われるようになると思いますよ。
▼「妻の気持ちがよく分からない」と思ったら妻のトリセツを読みましょう!
Amazonレビューには「全てのオットの必読書」とまで書かれています。
▼不安体質の奥さんへの対応・本人の克服方法はこの本が詳しいです
私も「メンタル弱い」嫁です
私も夫から「豆腐メンタルだよね、俺がいなくなったらどうするの?」
って言われたことがあります。そんな「豆腐メンタル嫁」です。
よく泣きますし、すぐ不安になります。不安・パニック障害を持っています。
ですが実家では「あんたはしっかりしてる、メンタル強いから」って、
両親から言われてきた長女なんです。両親と夫では印象が真逆です。
長女は特にそうなのですが「しっかり者」を親から求められがちです。
なのであなたの奥さんも「実家や他人の前ではしっかり者」を演じていたけど、
内心は「誰かに依存しないと生きていけない不安感を持っている」のではないでしょうか。
実家や他人の前では「その弱さを必死に隠してきた」のだと思いますよ。
実家でも友人の前でも「素の自分」を出せなかった人なのではないでしょうか。
ずっと「しっかり者」の仮面をかぶったまま、人生を過ごしていたのかもしれません。
なのであなたの前で、やっと「素の自分」を出せているのだと思います。
都合のいい解釈にはなりますが、奥さんにとってあなたの存在は
「そのままの自分でいてもいいと受け止めてくれる」人。
だからあなたに頼っている(メンタルの弱さを出している)のだと思います。
あなたも「こんな嫁で大丈夫なのかな」と不安になるかもしれませんが、
人間落ち込み切ったら、どこかで吹っ切れて「変わりたい」と思えるようになります。
奥さん自身が自分の事を受け入れられるようになったら、しっかりしてきます。
それに「メンタルが弱い」奥さんにも、良い所が必ずあるはずです。
(短所:気が弱い→長所:他人の気持ちに共感できる・ささいな事でも気が付く)
そこをご主人が「良い所」として認めてくれると、
奥さんも「こんな自分でもいい」と思えるようになり、強くなってくるはずです。
そして奥さん自身が「メンタル弱い自分をどうにかしたい」と思っているなら、
人生のどこかで「変わらなきゃ」と思えるターニングポイントが出てくるはずです。
なのでその時までどうか、見放したり叱りつけたりせず、見守って欲しいなと思います。
▼不安体質の奥さんへの対応・本人の克服方法はこの本が詳しいです
妻のメンタルが不安定で疲れる
『妻のメンタルが不安定だと気が休まらない、疲れる』
と感じているあなたは、多分「責任感が強くて優しい人」なんだと思います。
(優しくない人は「嫁がどうなろうが知ったこっちゃない」って感じでしょうし)
私の夫からも「もう少し強くなってよ…」とため息をつかれたこともありました。
泣かれると「自分がどうにかしないと」って思うし、
「私のメンタルを元に戻さないと」って責任を感じるそうです。
私の夫もそうだったのですが、実家で「家族の仲を取り持つ」ような役割を、
昔からやってきたのではないでしょうか。
なので「家族が落ち込んでいる・元気がない」状態に不安感を覚えたり、
「自分がなんとかしないと」って強迫観念的に思ってしまうんですよね。
「~やらなければならない」からしんどい、なので「疲れるなぁ」と感じます。
ですが妻のメンタルは、妻自身が「メンタルを安定させよう」と思わなければ変わりません。
なぜなら「他人の気持ちや考え方」は簡単に変えられないからです。
つまり奥さん自身の問題なので、本当はあなたが責任を感じる必要はないんです。
でも妻が元気なかったり、メンタルが不安定だったりすると、気が休まりませんよね。
ましてやあなた自身に余裕がない時はイライラ・不安を感じる事もあると思います。
なのでまずはあなた自身のメンタルを万全な状態にしましょう。
それから余裕があったら、奥さんの育児家事や心のサポートに回るのがいいと思います。
「大丈夫、俺もいるから」と言ってもらえたら、妻はそれだけでも頑張れるものです。
女性は「自分を理解してくれる人がいる」と思えるだけで強くなれます。
どっしりと構えて楽観的に考えられる夫であれば、妻のメンタルも安定してきます。
夫婦メンタル共倒れになってしまったら、それこそ本末転倒です。
まずは自分のメンタル、それから余力があったら妻のメンタルを支えるようにしましょう。
▼「妻の気持ちがよく分からない」と思ったら妻のトリセツを読みましょう!
Amazonレビューには「全てのオットの必読書」とまで書かれています。
▼不安体質の奥さんへの対応・本人の克服方法はこの本が詳しいです
精神的に弱い人は子育てできるのか
『精神的に弱い人は子育てできるのか』は、正直「人による」と思います。
子供ができて「このままではダメだ、私が変わらないと」と思える人もいるし、
不安材料が増えてますますメンタルが弱くなる、ひどくなるという人もいます。
なので「女は子供ができたらメンタル強くなる」と言うのはケースバイケースです。
子育てで産後うつになったり、メンタルを壊してしまう人もいます。
子育てと言うのは「予想できないことだらけで不安材料が多い」もの。
なのでそこでメンタルが鍛えられるか、潰れてしまうかは人それぞれです。
私は「両親に頼りたくない」と強く思っていましたし、
娘には「自分のような性格になってほしくない」と思ってたので、
自分が変わろうと強く思うようになりました。
そう思ったら「子育てでメンタル強くなった」方かもしれません。
あなたがどうしても子供が欲しいというなら、
「嫁の実家に助けてもらう前提なら子育てできる」というお嫁さんは多いかもしれません。
実際に、私の周りでも「嫁の実家近くに住んで子育てしてる」嫁さんは多いです。
自分は仕事に集中し、奥さんに子育てに集中してもらいたいなら、
「お嫁さんの実家近くに引っ越す」ことも考えてみてください。
もしくはあなたが仕事しながら、子育ても積極的に手伝うという覚悟があるなら、
「メンタル弱いお嫁さん」でも、2人でなんとか子育てしていけると思います。
ただしあなたの「メンタルの維持や強さ」が要になってきます。
その覚悟がないなら、子供を作るのは慎重になったほうがいいと思いますよ。
まとめ
『俺は仕事で頑張ってきてるんだし、家くらい安らげるようにしてくれよ』
『もうすこし嫁に強くなってもらいたい、すぐ泣いたり不安定になられると困る』
と思うかもしれません。
ただ、奥さん側も「しっかりしていた時の姿」は偽りの姿で、
あなたの存在が「そのままの自分を受け止めてくれている」と感じるからこそ、
本来の「奥さんらしさ」が出てきている(あなたに甘えている)のかも知れません。
なので「妻のメンタルの弱さ」にも、できれば温かく見守ってほしいですし、
時には優しく「大丈夫だよ」と支えてくれる存在でいてくれると嬉しいです。
(逆に見放したり叱りつけたりすると、よりメンタルが不安になってしまいます…)
奥さん自身が「メンタル弱い自分から変わりたい」と思っているなら、
必ずどこかでターニングポイントがやってきて、変われるようになると思いますよ。
奥さんの「変わりたい」と思う力を信じて、長い目で見守ってあげてください。
▼「妻の気持ちがよく分からない」と思ったら妻のトリセツを読みましょう!
Amazonレビューには「全てのオットの必読書」とまで書かれています。
▼不安体質の奥さんへの対応・本人の克服方法はこの本が詳しいです